INTERVIEW

先輩インタビュー

橋渡しをしている事が やりがいと誇り

事務総合職
H・I
柏崎営業所
2021年入社 / 新卒採用
越後交通|先輩インタビュー
SCHEDULE

1日のスケジュール例

出社

始業・朝礼

明日の確認

翌日運行する貸切バスの運行内容やその詳細を、本社の担当部署やお客様と最終確認したり、乗務員が携行する指示書などを作成したりします。

打合せ①

貸切バスをご予約頂いているお客様と打合せをします。

昼休憩

打合せ②

役所や企業と契約輸送の打合せをします。

配車

貸切バスの仕事を乗務員に割り振り、勤務割表を作成します。

退社

INTERVIEW

インタビュー内容

現在の仕事について教えてください

点呼などの運行管理業務全般のほか、保育園や小中学校などのスクールバス、柏崎市内の企業様からご利用いただく貸切バスのご相談など、市町村や地域の方々との打ち合わせを主にしております。地元の公共交通として、多くの方に頼りにしていただけること、ご利用いただいていることをありがたく思います。その橋渡しをしていることがやりがいであり、誇りに思います。

応募または入社を決めたきっかけや理由を教えてください

私は大学へ通う際に、越後交通のバスを利用していましたが、大雪でバスが運休になったことがありました。私を含めて多くの利用者が困っている中、事務員さんが、一人ひとり丁寧に説明対応していました。いつも当たり前に利用しているバスが、運転士や様々な人の支えがあって利用できることを感じました。
進路を決める際にこの出来事を思い出し、私も越後交通の一員となり、あの時困っていた私のような方々の役に立ち、地域へ貢献したいと思ったのがきっかけです。

あなたの考える越後交通の魅力

私たちのバス事業は、地域の交通インフラの一翼を担い、住民の皆様の生活を支える重要な役割を果たしています。単なる移動手段を提供するだけでなく、地域の繋がりを深め、生活の支えとなるような意義深い仕事に従事できることに、誇りを持って働いています。
休みも取りやすく、仕事とプライベートの両立もしやすいと思います。
バスの会社といっても、バスに直接関わる業務だけではありません。特に越後交通は、旅行業や不動産業など様々な事業も行っています。なかなかイメージできないこともあると思いますが、説明会等で気になることをどんどん聞いていただき、越後交通のことをもっと知ってもらえたら嬉しく思います。

MESSAGE

先輩からのメッセージ

越後交通は、多くの企業、お客様に認知されていると感じます。お客様から「路線バスを利用しているので、貸切バスも利用したい」と言っていただいた時は、越後交通が地域密着の企業だと改めて感じました。
他にも、音楽イベントや花火大会などのシャトルバス運行を、事務員、運転士ともに協力し、越後交通が中心となり、他の会社とともに運行することができる総合力もあります。
幅広い年齢層のいる職場ですが、人生の先輩から様々なことを学んだり、時には雑談をしたり、和気あいあいとした、とても雰囲気の良い職場です。また、道路状況や天候による問題が起きた時は、事務員と運転士が力を合わせて対応するなど、他にはない組織力がある、魅力あふれる会社だと思います。

越後交通|先輩インタビュー